会社概要
お客様に満足していただけるサービスをお届けしたい。 ─お客様第一主義─ これからも大切にしていきます。




メッセージ
「お客様第一主義」
創業以来掲げて来た私たちのテーマです。そして、これからも変わることのない永遠のテーマです
お届けするサービスはディーゼル噴射ポンプ、ブレーキ、パワーステアリング、カーエアコン、冷凍車の冷凍装置など、これら製品のメインテナンスサービスです。
ボッシュ株式会社の販売代理店として、又、ドイツボッシュのディーゼルサービスステーションとして半世紀が経ちました。
私たちの責任として永年に亘って推進してきましたリンク品(リビルト、リサイクル)の更なる定着と、クリーンな排ガスを目指した厳しい規制にも積極的に取り組む姿勢でいます。
私たちはお客様のご要望にお応えするために、最高の技術と最新の設備を備え、常にお客様の気持ちになって迅速で的確なサービスを目指していきます。
すべてのサービスはお客様のために
代表取締役
杉崎正寛
環境への取り組み
「エコアクション21」の取り組みについて
20世紀型の社会経済システムは、大量生産、大量消費、大量廃棄でした。これからは「最適生産・最適消費・最小廃棄」の社会に造り替えていかなければなりません。地球温暖化が進む中で、我々はリデュース、リユース、リサイクルを通し循環型社会を作り上げることとチームマイナス6%への参加を宣言します。
そのために、環境省が推進している「エコアクション21」を当社も取り入れ、下記の環境理念を掲げて社会活動に貢献していきます。
環境理念
高輪ヂーゼル(株)はメーカーと共にディーゼル車、ディーゼルエンジンの普及に努力し、ディーゼルエンジンの噴射ポンプの修理を通して、かけがえのない地球環境を守ることが私達世代の重要課題の一つであると考え、持続可能な循環型社会の形成に寄与できる事業活動を目標とします。主な取り組みと行動
- 自動車におけるCO2排出を削減するために、アイドリングストップ等運転方法の配慮を徹底します。
- 資源の再利用を目的とし、リビルト製品の出荷・回収をコンピューター管理し、在庫を適切に配備しお客様に提供します。
- 省資源、節水に取り組むために、電気機器は省エネタイプを購入し、使わない照明はこまめに消します。室内温度の設定は夏26度以上、冬24度以下にし、水の流しっぱなしはしないように徹底します。
- 環境関連の法規を遵守します。
- 廃棄物の排出量を管理し、REDUCE、REUSE、RECYCLEを徹底し、環境へ負担をかけないように努力します。
- 全従業員が一丸となって環境方針のお周知徹底を図るとともに、地球の環境活動に参加して環境保全を定着させる。そして「環境レポート」を毎年作成し公表します。
エコアクション21のPDCAサイクル


概要
社名
高輪ヂーゼル株式会社設立
昭和23年4月代表取締役
杉崎 正寛
所在地
本社 〒108-0023 東京都港区芝浦三丁目13-16TEL:03-3452-4491 FAX:03-3452-4494
本社城南島 〒143-0002 東京都大田区城南島四丁目6-6
TEL:03-3799-6666 FAX:03-3799-5580
埼玉支店 〒333-0815 埼玉県川口市北原台三丁目13-38
TEL:048-290-0123 FAX:048-298-8200
群馬支店 〒372-0801 群馬県伊勢崎市宮子町3512-5
TEL:0270-26-7701 FAX:0270-21-5851
栃木支店 〒329-0614 栃木県河内郡上三川町大字五分一187-7
TEL:0285-56-2601 FAX:0285-56-2605
リビルト事業部 〒333-0815 埼玉県川口市北原台三丁目13-38
TEL:048-290-0123 FAX:048-298-1888
岩槻事業所 〒339-0073 埼玉県さいたま市岩槻区上野3-7-13
TEL:048-872-7755 FAX:048-797-6350
資本金
4,000万円主要営業品目
ボッシュ(株)全製品販売及び修理。(株)ヴァレオサーマルシステムズ製リビルトコンプレッサー販売及び修理。三輪精機(株)パワーシフト、レベリングバルブ。サーモキング(株)冷凍機、バスクーラー。
サンデン(株)カーエアコン部品及びコンプレッサー。ナブテスコサービス(株)エアードライヤー、他。 従業員
100名

沿革
昭和
23年 4月 いすゞヂーゼル部品商工として発足25年 10月 ヂーゼル機器株式会社特約販売店取得
27年 3月 株式会社高輪部品商工に改名
30年 10月 前橋営業所開設
30年 11月 宇都宮営業所開設
35年 4月 高輪ヂーゼル株式会社に改名
39年 5月 埼玉営業所開設
41年 9月 本社を港区芝車町から港区芝浦に新築移転
52年 6月 資本金2,000万円に増資
55年 5月 埼玉営業所戸田市美女木に新築移転
59年 5月 宇都宮営業所、小山出張所合併し栃木県上三川町に新築移転
平成
3年 1月 本社工場を港区芝浦より大田区城南島に新築移転4年 9月 ボッシュヂーゼルサービス店契約
4年12月 支店制度を導入、各営業所を支店とする。
前橋営業所と太田出張所を統合し、伊勢崎市宮子町に新築移転、群馬支店とする
9年 9月 ゼクセルコンピュータシステム稼動
11年 7月 Bosch Auto Shop特約店契約
14年10月 資本金4,000万円に増資
16年 5月 株式会社ヴァレオサーマルシステムズから工場リビルトCOMP事業権取得
16年12月 埼玉支店・リビルト事業部を戸田市美女木より川口市北原台へ移転
28年 4月 株式会社リマン吸収合併により岩槻事業所開設

取引先一覧
主要仕入先
ボッシュ株式会社
株式会社ヴァレオサーマルシステムズ
三輪精機株式会社
ナブテスコサービス株式会社
サンデン株式会社
ダイハツディーゼル東日本株式会社
ユーシン株式会社
主要納入先
三菱ふそうトラック・バス株式会社(東京・埼玉・群馬・栃木・茨城)
UDトラックスジャパン株式会社
東京・関東いすゞ自動車株式会社
株式会社ポートリリーフ・エンジニアリング
株式会社ヴァレオサーマルシステムズ
東京スバル株式会社
東京日野自動車株式会社
コマツ
コマツカミンズ株式会社
他各自動車販売会社
ページのトップへ戻る
ボッシュ株式会社
株式会社ヴァレオサーマルシステムズ
三輪精機株式会社
ナブテスコサービス株式会社
サンデン株式会社
ダイハツディーゼル東日本株式会社
ユーシン株式会社
主要納入先
三菱ふそうトラック・バス株式会社(東京・埼玉・群馬・栃木・茨城)
UDトラックスジャパン株式会社
東京・関東いすゞ自動車株式会社
株式会社ポートリリーフ・エンジニアリング
株式会社ヴァレオサーマルシステムズ
東京スバル株式会社
東京日野自動車株式会社
コマツ
コマツカミンズ株式会社
他各自動車販売会社
